公認会計士試験コミュニティ  
ホームサイトマップ

公認会計士になるには

ホーム > 公認会計士になるには

公認会計士になるためには、公認会計士試験の合格と業務補助等・実務補習の修了が必要です。
この中で一番難関と思われるのは公認会計士試験です。
この公認会計士試験には様々な免除規定があります。多科目受験ですから、少しでも受験科目が少ない方が良いですよね。
一度ご確認されることをお勧めいたします。


1.公認会計士試験とは

短答式試験と論文式試験の合格が必要です。
・短答式試験(財務会計論・管理会計論・監査論・企業法)
・論文式試験(会計学・監査論・企業法・租税法・選択科目)
なお、受験資格は無制限です。どなたでも受験できます。

短答式試験については短答式試験についてをご覧ください。
論文式試験については論文式試験についてをご覧ください。


2.業務補助等

2年間の業務補助及び実務従事が必要です。
なお、この実務経験要件は、公認会計士試験合格の前に充たしても問題ありません。


3.実務補習

日本公認会計士協会の修了試験合格も含みます。


コンテンツ一覧

ホーム
集まる
掲示板について
公認会計士試験情報交換・質問&回答掲示板

知る
公認会計士とは
公認会計士になるには
公認会計士試験概要
公認会計士試験の統計
短答式試験について
論文式試験について

選ぶ
専門学校情報
資格の大原
資格の学校TAC
クレアール
LEC東京リーガルマインド
AXL(アクセル)
東京CPA専門学校
ICOライセンススクール

調べる
学習プランを考える
選択科目の選び方
短答式試験を受験される受験生の学習プラン
短答式試験免除者の学習プラン
日商簿記検定との関連性
税理士試験との関連性

大学院
会計大学院(アカウンティングスクール)とは
会計大学院情報
愛知大学
青山学院大学
大原大学院大学
関西大学
関西学院大学
甲南大学
千葉商科大学
中央大学
東北大学
法政大学
北海道大学
明治大学
立命館大学
LEC会計大学院大学
早稲田大学

働く
公認会計士の活躍するフィールド
監査法人への就職活動
公認会計士の収入

その他
リンク先ブログの更新情報
ブログパーツについて
サイトマップ
スタッフ一覧
ご利用にあたって
リンクの方法
相互リンク募集のお知らせ
プライバシーポリシー
お問い合わせ

公認会計士試験コミュニティ ホームへ戻る

Copyright (C) 公認会計士試験コミュニティ All Rights Reserved.